2011年3月31日木曜日

インモラリスト

堀江由衣「インモラリスト」。初回特典DVDの音声はLPCM 48kHz/24bit収録。
ドラクラのOPで出会い、独特の旋律に呑み込まれて思わずアマゾンでポチってしまった久々のシングルCD。
録音はあんまり良くない方かな。作曲者のセンスには脱帽。
買いの一枚。







NS-10Mのコンデンサー交換

Various KraftさんのHPに触発され、NS-10Mの低域用コンデンサーの交換をしてみた。

NS-10Mの中には大量のグラスウールが詰め込まれており、素手で取るには、刺さって痛いので、薄手のゴム手袋を装着し、グラスウールの破片を吸い込まないようにマスクをして、それの取り除き作業にあたる。
部屋の中で作業すると、グラスウールの細かい破片が部屋中に散らばり面倒なことになるので、是非屋外で行いたい作業であるw
まずはネットワークから、元々くっついてた日ケミの電解コンデンサ(50V/10μF)をニッパーで切って外す。
そのあと、JantzenのCrossCap 400V10μFを取り付けて完成。延長電線にはオヤイデのPCOCCケーブルを使用した。Various Kraftさんは、内部配線をPCOCC 4Nにしたり、銅箔シールドを施したりしていたが、今回は、コンデンサ交換の効果の程を知りたかったので、作業はここ迄。
右チャンネルだけ交換した状態で、早速試聴してみると、確かにノーマルよりも交換後の方が奥行きが広がった音がする。劇的な変化ではないが、音楽の感動レベルを左右するに至る程の変化をもたらした。

ちなみに、テンモニの画像が逆さに写っているのは、ツイーターの位置を耳の高さに合わせるため。
※2011/5/29現在、写真の置き方だと、低域がよく聞こえないため、横置きにしている。そのうちFostexのサブウーファーを導入したいところ。

※2011/11/3現在、音像がハッキリするため、説明書通りの縦置きで使用している。最終的に設計通りの使い方に落ち着いた。

参考HP:
http://sakumo.kir.jp/V_kraft/AUDIO-3menteSP-20.html