2011年7月6日水曜日

真空管MMフォノイコライザ製作





数週間前に部品集めを始めて、本日、全ての部品が届いたので、ぺるけ氏のレシピ通りのフォノイコライザを組み立てた。
生のレコードの再生音を聴いたのは今日が初めて。NDKのクロックに歓喜していた自分の耳が如何にいい加減なものかを知った。
アナログの音は滑らかで太く、CDレベルのデジタルソースでは音が歪んで耳に突き刺さるような大音量でも、自然に、かつ実体感を伴って鳴らしてくれる。(いやいや、実は、真空管による増幅によるものかも・・・、今使ってるDACはオペアンプ出力だし。)

アナログファンが根強く残っている理由を垣間見た気がする。(なんちって

再生したレコード:
WE ARE THE WORLD (LP)
愛はブーメラン(EP)
大都会(EP)
ルパン三世カリオストロの城BGM集(LP)
ルパン三世サウンドトラック2(LP)

プレーヤー:KENWOOD KP-770D
シェル:DENON PCL-310-SP
カートリッジ:Ortofon Omega

(2011/10/02現在)デジタルオーディオ環境の改善(LME49990や22.5792MHzのNDK水晶発振子といったデバイスを導入)と、ヘッドフォンアンプのバランス駆動化によって、上記のアナログオーディオ環境は非常に貧弱な音しか出ていないことが分かっている。この改善にはMCカートリッジやリニアトラッキングアームの導入、制振性の向上のための改造等が必要となり、デジタルに対する費用対効果が少ないため、暫くアナログ環境の改善は中断しようと思う。