2014年10月4日土曜日

BTL仕様 HPA-12 の電源改良

以前、製作したBTL仕様 のHPA-12だが、±8.2Vの電源を外部基板のレギュレータから左右独立で供給していた。HPA-12の基板パターンに従って作ると、非安定化電源の±8.2Vを供給することになるのだが、本機では、リプルの影響を最小限にするため、レギュレータを挟むことにしていた。
10ヶ月程度この構成であったが、音質に大きな不満があった。出力を大きくすると、音が歪むのである。はじめはレギュレータを挟んだことが原因かと思ったのだが、パワーアンプの音質改善に取り組んだ際に、出力段とドライバー段の電源を独立供給することで、聴覚上明らかな違いを感じたことから、HPAに関しても同様の効果があるのではないかと考えた。
そこで、HPA-12の基板の裏面の±8.2V電源パターンを出力段と初段の間で切断し、初段にレギュレータの±8.2V、出力段に非安定の±9Vを供給した。
結果、音量を上げても聴覚上の音の歪が増加せず、自然な音が得られるようになった。更に低域の質感が良くなり、バスドラやスネアの音が生々しくなった。
本機をプリアンプとしてDACとパワーアンプの間に挿入したところ、DACーパワーアンプ直結時よりも、中音域と低音域の質感が格段に向上し、五月蝿さが無くなった。特に大編成のオーケストラが気持よく鳴るようになった。
電源の大切さを痛感した工作となった。